東京都足立区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 足立区千住河原町10-13 (河原稲荷神社) 水槽は鋳鉄製で高さ85cm直径98cm上部の円周281cm下部の円周262.5cmでやや下へつぼまり上部に幅6cm厚さ6cmの縁取りがある。 千住の青物問屋街は戦前「千住のヤッチャ」と呼ばれ東京の北門市場としてその名を馳せていた。 嘉永3年(1850)の水槽は千住で熱心に行われていた成田講千住総講中傘下の一派御乎長講による寄進である。水槽には青物問屋等の講員名が記名されている。右水槽29名左水槽21名(重複除く)総計50名。鋳造工らしき物2名、書は徹齋である。 御乎長講の遺物として大幟が現存している。 いつの日か掲揚する。 河原稲荷神社 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|